人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Wie ich geschehe zu denken #05
(2006-04-14 06:46JST初出)
(2006-04-19 06:30JST最終変更)

Wie ich geschehe zu denken #04からの続き。今回は#04末の記事が長くなりそうだったので、自主的に移行(笑)。

コメントはルールの中でご自由に。





2006-04-14(Fri)#02

10:46JST

投稿画面のカスタマイズ画像皆さんはどう感じるかわからないが、エキサイトブログの管理画面は全体に白っぽく、私の目にはつらいと感じる。そこでMozillaの拡張機能でユーザースタイルシートをいじって、多少なりとも(自分の)目に優しいように変更している。私はMore機能をよく使うので、上のtextareaの高さを縮め、下のものは縦方向に広げて視認性を向上させている。ただし、rowの内容をいじる方法を知らないので、実際に書き込んだときの行間は詰まったままなのが残念だ。せめて「line-height:2em;」くらいにしたいのだが。

このようなスタイル変更は、"もじらー"であればURI idを、また"れっさー"であればStylishを使うことで目的は達成できる。しかし、ダメブラウザのユーザースタイルシートでは無理っぽいようだ(私が指定できないだけかもしれないが)。であるから、このようなカスタマイズした画面で投稿したいという人はMozilla系を使うのが好いだろうと思う。ちなみにOperaはめんどうなのでいじってないからどうなるかわからない("おぺらー"なら、やればできると思うが)。SafariはMac持ってないので確かめようがない。

蛇足ながら、今現在実際に使っているユーザースタイルシートの中身を下に書いてみた。ちゃんと整理していないので、ソースが重複したり意味不明のものを観てもスルーしてください(笑)。このままコピペすれば使えるはずです。最初に上述の拡張を入れておくことをお忘れなく。また、このスタイルシートを適用すると、投稿画面だけでなく他の管理画面にも影響が出ます。たとえば、記事管理のページは下記のような感じになるはず。また、"もじらー"用と"れっさー"用では微妙に違うところがあるので、それぞれ専用のものを使ってください。

記事管理画面のキャプチャ

<"もじらー"のためのバージョン with "URI id">

/* exblog */
body#www-exblog-jp {
background-color: #cccccc !important;
line-height: 2em !important;
}
body#www-exblog-jp select.TXTFLD {
background-color: #cecece !important;
font-family:"MS PGothic" !important;
}
body#www-exblog-jp textarea.TXTFLD#content {
background-color: #d2d2d2 !important;
border-top: 2px solid #003399 !important;
border-right: 1px solid black !important;
border-bottom : 1px solid #777777 !important;
border-left : 5px inset #003399 !important;
font-family:"MS PGothic" !important;
letter-spacing: 1px;
padding: 5px 20px 0 10px !important;
width: 480px !important;
height: 240px !important;
}
body#www-exblog-jp textarea.TXTFLD#morecontent {
background-color: #d2d2d2 !important;
border-top: 1px solid #777777 !important;
border-right: 1px solid black !important;
border-bottom : 2px solid #003399 !important;
border-left : 5px inset #003399 !important;
font-family:"MS PGothic" !important;
letter-spacing: 1px;
padding: 0px 20px 5px 10px !important;
width: 480px !important;
height: 480px !important;
}
body#www-exblog-jp input.TXTFLD {
background-color: #b0c4de !important;border: inset 2px black !important;
font-family:"MS PGothic" !important;
}
body#www-exblog-jp textarea[name="trackback_url"],
body#www-exblog-jp textarea[name="pingurl_list"] {
background-color:#cfcfcf !important;
}

body#www-exblog-jp table[width="580"] {
background-color: #cccccc !important;
}
body#www-exblog-jp td[bgcolor="#ECECEC"] {
background-color: #dddddd !important;
}
body#www-exblog-jp tr[bgcolor="#F4F4F5"],
body#www-exblog-jp tr[bgcolor="f4f4f5"] {
background-color : #efe2d1 !important;
}
body#www-exblog-jp tr[bgcolor="#FBFBFB"],
body#www-exblog-jp tr[bgcolor="#fbfbfb"] {
background-color: #d1dfdf !important;
}
body#www-exblog-jp td.mmid a:link {
color: navy !important;
font-weight: bold !important;
}
body#www-exblog-jp td.mmid a:visited {
color: navy !important;
font-weight: normal !important;
}
body#www-exblog-jp td.BLACK a:link,
body#www-exblog-jp td.BLACK a:visited {
color: black !important;
}
body#www-exblog-jp table.blog_button {
display:none;
}
body#www-exblog-jp td[bgcolor="#999999"] {
background-color: #0f2944 !important;
}
body#www-exblog-jp td[width="220"] div {
background-color: #cccccc !important;
width: 180px !important;
border: 1px solid black !important;
}
body#www-exblog-jp td.mid[width="220"] div {
width: 220px !important;
border: none !important;
}
body#www-exblog-jp td[bgcolor="#efefef"] {
background-color: #cccccc !important;
}
body#www-exblog-jp tr[bgcolor="#dddddd"] {
background-color: #c3c3c3 !important;
font-weight: bold !important;
color: black !important;
}
body#www-exblog-jp input#tag1,
body#www-exblog-jp input#tag2,
body#www-exblog-jp input#tag3,
body#www-exblog-jp td[bgcolor="#f7f7f7"],
body#www-exblog-jp td[bgcolor="#EFEFEF"],
body#www-exblog-jp .MNBOX {
background-color: #c9c9c9 !important;
}
body#www-exblog-jp span.ADM_SUBTTL {
font-weight: bold !important;
color: #993366 !important;
}
body#www-exblog-jp td strong {
color: #993366 !important;
}
body#www-exblog-jp img[src="http://md.exblog.jp/img/hm/cdcdcd.gif"] {
border-bottom: solid 1px black !important;
}

<"れっさー"のためのバージョン with "Stylish">

@-moz-document
url-prefix(http://www.exblog.jp/myblog/),
url-prefix(http://www.exblog.jp/adm/) {

body {
background-color: #cccccc !important;
line-height: 2em !important;
}
select.TXTFLD {
background-color: #cecece !important;
font-family:"MS PGothic" !important;
}
textarea.TXTFLD#content {
background-color: #d2d2d2 !important;
border-top: 2px solid #003399 !important;
border-right: 1px solid black !important;
border-bottom : 1px solid #777777 !important;
border-left : 5px inset #003399 !important;
font-family:"MS PGothic" !important;
letter-spacing: 1px;
padding: 5px 20px 0 10px !important;
width: 480px !important;
height: 240px !important;
}
textarea.TXTFLD#morecontent {
background-color: #d2d2d2 !important;
border-top: 1px solid #777777 !important;
border-right: 1px solid black !important;
border-bottom : 2px solid #003399 !important;
border-left : 5px inset #003399 !important;
font-family:"MS PGothic" !important;
letter-spacing: 1px;
padding: 0px 20px 5px 10px !important;
width: 480px !important;
height: 480px !important;
}
input.TXTFLD {
background-color: #b0c4de !important;
border: inset 2px black !important;
font-family:"MS PGothic" !important;
}
textarea[name="trackback_url"],
textarea[name="pingurl_list"] {
background-color:#cfcfcf !important;
}

table[width="580"] {
background-color: #cccccc !important;
}
td[bgcolor="#ECECEC"] {
background-color: #dddddd !important;
}
tr[bgcolor="#F4F4F5"],
tr[bgcolor="f4f4f5"] {
background-color : #efe2d1 !important;
}
tr[bgcolor="#FBFBFB"],
tr[bgcolor="#fbfbfb"] {
background-color: #d1dfdf !important;
}
td.mmid a:link {
color: navy !important;
font-weight: bold !important;
}
td.mmid a:visited {
color: navy !important;
font-weight: normal !important;
}
td.BLACK a:link,
td.BLACK a:visited {
color: black !important;
}
table.blog_button {
display:none;
}
td[bgcolor="#999999"] {
background-color: #0f2944 !important;
}
td[width="220"] div {
background-color: #cccccc !important;
width: 180px !important;
border: 1px solid black !important;
}
td.mid[width="220"] div {
width: 220px !important;
border: none !important;
}
td[bgcolor="#efefef"] {
background-color: #cccccc !important;
}
tr[bgcolor="#dddddd"] {
background-color: #c3c3c3 !important;
font-weight: bold !important;
color: black !important;
}
input#tag1,
input#tag2,
input#tag3,
td[bgcolor="#f7f7f7"],
td[bgcolor="#EFEFEF"],
.MNBOX {
background-color: #c9c9c9 !important;
}
span.ADM_SUBTTL {
font-weight: bold !important;
color: #993366 !important;
}
td strong {
color: #993366 !important;
}
img[src="http://md.exblog.jp/img/hm/cdcdcd.gif"] {
border-bottom: solid 1px black !important;
}

/* end of css */ }

19:30JST

雀や鳩の大量死がニュースになっているが、映像で観た「泡を吹いている鳩」から推測すると、なんとなく毒エサでも食わされたのではないかという疑いを持つ。昔飼っていた猫が、自由に外に出ていたのだが、ある日同じように死んだことがあった。ふとそんなことを想い出した。

実は第二次関東大震災の予兆だったりしてね。


2006-04-15(Sat)

04:13JST

贅沢(ぜいたく)を言わず、行動の自由が制限されていても文句を言わず、ごちそうを食べることは滅多になく、あれこれおしゃれをしたいとも言わず、外で襲われている鳴き声が聞こえたら心配し、内で悲しんでいる人あらば寄り添ってなぐさめ、放置されても我慢し、多くを要求しない。そんな猫に私は感謝したい。

09:04JST

リストとスタイルシートを使ってメニューを動的に表示させるやり方を試しているのだが、Mozilla系とOperaでは正常に動作するものの、なぜかダメブラウザでは動かない(いちおうバグ対策もしたんだけれどね)。IEでも動いているWEBサイトのソースを持ってきてローカルでテストするが、やはり動かない。何か見落としているんだろうが、それがなんなのかまだわからない。難しいね。


2006-04-16(Sun)

01:15JST

自分はカスタマイズマニアなのではないかと感じることがある。また新しいブログに手をつけてしまった(苦笑)。

06:11JST

W3C仕様書日本語訳目次)的にinvalidというだけでなく、エキサイトブログのドキュメントタイプ宣言がXHTML 1.0”どら猫版”邦訳)になっており、それはユーザーで変更できないのだから、エキサイトブログでソースを書く場合、それに見合ったものを書くべきだろう。たとえば、<font>というタグは、昔は一般的だったが今はアウトのタグだ。HTML 4.01仕様書の段階ですでに非推奨(邦訳)なのである。スタイルシートが使えるのだから、このタグを使うべきではない。マークアップ言語という意味からも、論理性に欠ける。フォントの大小や色はスタイルシートに任せるべきなのだ。また、上記タグを使って文字を大きくしても、論理的な強調にはなっていないことを自覚すべきだ。逆に小さくするときも同様。

<font size="1">を使うなど言語道断!

この<font size="1">に関してはあちこちでいろいろと批判が多いが、わたし的には「小さくて読めない文字をWEBに載せるな!」と言いたくなる。だから、ブラウザの指定で、最小でも12px以上になるような設定にしている。下記をごらんいただこう。

ダメブラウザで観たフォントサイズ

Mozillaで観たフォントサイズ

上がダメブラウザで「中」サイズにして観たときのフォントサイズ。下がふだん私がMozilla Suiteで観ているときのフォントサイズだ。ごらんのように、font1はfont2と同じ大きさになる。だいたいこんな小さな文字を使うのは閲覧者に優しくない。即刻やめるべきだと強く思う。実際、こういう指定をしているWEBページを観ると、文字がずれまくって描画される。知らぬは本人だけって感じだろうか。

でもウチがfont-sizeを10ptに指定してダメブラウザいじめをしているのは「棚の上の桐の箱」ということで(笑)。

余談ですが、ふだんMozilla系やOperaを使っている人は、フォントサイズの指定をどれくらいにしているんだろうか? 記憶が定かではないが、たしかMozillaをはじめてインストールしたときのデフォルトのフォントサイズ設定は、16pxだった気がする。これはちょっと大きいと思うので、私は13pxに変更している。

さらなる余談。ダメブラウザの「中」ってデカいよな。だから、こっちも「小」にしている。ときどきそれで観るとものすごく文字が小さく見えるサイトがあるが、あれって他のブラウザで確認取っていない人が作っているところに多い気がする。


2006-04-18(Tue)

00:25JST

昨日(4月17日)分の根多は書きかけたのだがボツになった。何についてかというと、ダメブラウザのCSS解釈「widthとpadding, borderの併存する場合」についてであった。Mozillaの解釈とそれ以外のダメブラウザやOperaの解釈が異なるので、WEBページを作るときに違いが出るということを書こうとしたのだが、エキサイトブログでそれを書いても意味がないのでやめたのだ。

その過程であらたに気がついたことがあったのでそれに触れておこう。以前、エキサイトブログのドキュメントタイプ宣言に触れたことがあった。そこで、

冒頭のドキュメントタイプ宣言の上に、

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>

が欠けているし、

と書いたことの背景が見えてきた気がするのだ。上述のダメブラウザとMozillaの解釈の違いは、現状のエキサイトブログでは現れない。なぜか?

それはまさにこのXML宣言の有無にあったのだ。

上述の解釈の違いが現れるのは、ドキュメントタイプ宣言のないHTML文書の中でのことなのだ。ここで賢明な読者なら、「ん? お前はエキサイトブログがXHTML宣言をしていると前に言ったじゃないか!」という指摘が出るだろう。そのとおり。ちゃんと[XHTML 1.0 Transitional]宣言をしている。ところが、驚いたことに、ダメブラウザはxml宣言をその上に書かれるとドキュメントタイプ宣言を無視してしまうらしいのだ(苦笑)。そうなると、Mozillaでちゃんと表示されるソースを書いてもダメブラウザではバグになってしまうという、恐ろしい現象が起きてしまうのだ。いわゆる”IEの後方互換モード”という奴だろうか。このため、ドキュメントタイプ宣言のない場所では、違いが出てしまうので、あえてそれを避けるために、XHTML宣言には推奨されるXML宣言をつけていないのだという解釈もできるのだ。そんなことしないで、ふつうに[HTML 4.01 Transitional]で宣言した方がよっぽどマシだと思うのは私だけだろうか?

このように、あえてvalidなソースを書こうとすればするほど、逆にダメブラウザのせいで表示がおかしくなるという珍現象が続発するのだ。ダメ対策に余計な手間をかけなくてはならないというのは莫迦げていると思いませんか? 「正直者が莫迦を見る」を地でいってるぜ。これだから、世のふつうの人々が、ダメブラウザで表示されればオッケーだと妥協して、まともなHTMLやCSSを学ぼうとしないのだと推測する。そんな罪なダメブラウザがいまだに7割近いシェアを持っているんだから困ったモンだよ(苦笑)。

04:08JST

上記のダメブラウザのバグに関連して、興味深いページを見つけた(「IE6の標準準拠モードとposition: absoluteと範囲選択」)。ずいぶん以前、エキサイトブログ掲示板で、

「ダメブラウザの友人が、テキストの選択ができないと言っている。なぜ?」

といった趣旨の投稿がされていたことがあった。そのときはページを確認した上で、「やっぱりダメブラウザだからじゃないですか?」と書いて「Mozillaに乗り換えましょう」とすすめた記憶がある(笑)。その他にもいろいろと検証した結果を素人なりに書いた記憶があるが、今から思うとこれだったんだね。当時はまだXHTMLについての知識がまったくなくて、HTML 4.01準拠のソースを書いていたから、XML宣言の有無が影響を与えるところまで知らなかったのだ。そのため質問者の方には悪いことをしてしまった(汗)。ごめんなさい。

けっきょく、上の上に書いたバグはXML宣言をつけると発生し、このバグはつけないと発生するという、どっちに転んでもやっかいなことなんだ(苦笑)。

(蛇足):ということで、エキサイトブログで[position:absolute;]指定をするときには、ダメブラウザでテキストを選択できなくなるというバグが発生します。

23:14JST

テレビ東京で今やっているCSI: Miamiを毎回ビデオに録画して観ているのだが、セカンドシーズン第12話「Witness to Murder」は、なんかしみじみとしてしまった。好い話だった(ストーリーを高く評価してるところ(英語)もある)。で、ユージーン役のゲストアクター(Louis Mustillo)が気になって調べてみたのだが、なんか懐かしい名前がたくさんあって嬉しくなってしまった。この人、テレビでは有名なバイプレーヤーなのかな。日本でもやっていたシリーズでは「L.A. Law」「NYPD Blue」にもゲストで出ていたんだね。で、

「NYPDブルーといえば、”マイアミ”の主役であるホレイショ役のDavid Carusoも出ていたよなあ。このときも競演してたんだろうか?」

と思って年号を見たら、ルイスがゲストでNYPDに出たときは、もうデヴィッドは出ていなくなってたんだね。残念!

他にも、そのデヴィッドの過去ログ(笑)を観ていたら、いろんなシリーズに出てたんだなとあらためて思う。「白バイ野郎」は大好きで観てたんだけれど、「Hot Date (1983)」の記憶はないなあ。その頃は気にしていなかったからだね。

(23:47JST追記)

話を戻すと、今回の「マイアミ」のエピソードは哀しく虚しかった。で、割とこの手の虚しい系エピソードってアメリカの犯罪系テレビシリーズには多いと思うんだけれど、「マイアミ」のそれは今ひとつ深みがなく思えてしまう。もちろん満足できるレベルではあるのだけれど、自分が観てきた各種テレビシリーズの中で、シリーズ全体として虚しさ満載系のものは、

  1. The Practice・・・「ザ・プラクティス/ボストン弁護士ファイル」という法廷もの。勝っても負けても虚しさが残るという、すごいシリーズだった。もう一度観てみたいな。
  2. Picket Fences・・・「ピケット・フェンス ブロック捜査メモ」という保安官もの。トム・スケリットが好きで観てた。小さな町での事件が中心なのだが、これも解決した後の虚しさが残るものだった。

これらふたつに比べてしまうと、「マイアミ」の虚しさはどうしても重みが中途半端に感じられてしまう。そんな中で、今回のエピソードはマシな方だったと感じた。


またまたエキサイトに警告されてしまった(苦笑)。

文字数オーバーの警告

ということで、#6へ移行。


by Der_Wolf | 2001-06-30 23:55 | Memo (42)